グラフを作成すると、ワークシートの中央にグラフは配置されます。
なので、グラフの元となった表とグラフが往々にして重なってしまいます。
そんな時は、グラフをシート上の適切な位置に移動させましょう。
グラフの移動の手順は以下の通りです。
①グラフを選択します。
②グラフエリアをポイントします。
③マウスポインターの形が矢印十字に変わり、
ポップヒントに《グラフエリア》と表示されていることを確認します。
→ポップヒントが《プロットエリア》とか《系列1》など、
《グラフエリア》以外のものだと正しく移動ができません。
授業中、うまく移動ができず、あたふたしてしまい、
サブの先生に手を挙げてきてもらいました。
「あ~、プロットエリアになってるからですよ~
グラフエリアになっているかどうかを、
先に確認した方が間違いなくできますよ~」
はい。わかりました。
どうもせっかちな性格はPCには嫌われるようです。。。
④動かしたい場所へドラッグして移動させます。
このとき、グラフをセルの枠線に合わせて配置したい場合は、
Altキーを押しながらドラッグすれば、セルの枠線にピシャッとはまります。
Altキーは微調整に欠かせないキーだそうです。
表とグラフを同じシートに表示させるのではなく、
グラフを別のシートにして全面で表示したい場合は、
【グラフシート】に移動させましょう。
【グラフシート】とは、グラフ専用のシートで、シート全体にグラフを表示します。
手順は以下の通りです。
①グラフを選択します。
②《グラフのデザイン》タブを選択します。
③<場所>グループの「グラフの移動」をクリックします。
④(グラフの移動)ダイアログボックスが表示されます。
⑤(新しいシート)にチェックをいれ、OKをクリックします。
⑥新しく「シート1」が作成され、グラフが移動します。
やっと棒グラフが完成しました。
次は円グラフです。
まだまだ続くグラフ街道。。。
歩いてるうちにだんだんとパソコンと仲良くなれると信じましょう。
仲良がよいのに越したことはありません。
高校の出願もほぼほぼWeb出願。
長女の大学受験は、Web出願でしたが、この時は自分でやってもらいました。
高校でものすごくPCやってましたから。。。
今回は母が頑張ってます。
週末は受験日が1月上旬の2校のWeb出願を終わらせました。
双子なので、2人分。。。
当然、受験料も2人分。。。
次の週末は1月下旬の学校を終わらせます。
娘たちも模試に追われまくってますが、頑張ってます。
塾は終わる時間が遅いので、いつも眠そう。。。
三女は結局、今朝、起きれず、イチョウの絨毯を見に行けないまま、
朝から塾に行きました。。。
追い込みだからね。
頑張ろうね!
<散歩日記>
日曜日の海