INT関数

【INT関数】とは、

小数点以下を切り捨て、整数を返す関数です。

書式は以下の通りです。

【=INT(数値)】

引き数は1つです。

数値:切り捨てて整数にする数値、セル参照を指定します。

【INT関数】は、

商品の割引金額や消費税の計算のように、

1円未満の端数を切り捨てる計算で使います。

例:商品の見積り価格表が下記のように入力されています。

C5:商品価格が入力されています。

C6:商品の消費税額を表示させたいです。

①C6のセルを選択します。

②【=INT(C5*0.1)】

③計算結果が整数表示されました!

少数点以下を切り捨てる関数には、

【ROUNDDOWN関数】がありますが、

【INT関数】は桁数を指定する必要がないので、

「正の数」だけを扱う場合は【INT関数】のほうが手軽です。

ただし、「負の数(マイナスの数)」を扱う場合は別です。

例えば「-1.25」を小数点以下を切り捨てて整数表示したい場合に

【ROUNDDOWN関数】では、

【=ROUNDDOWN(-1.25,0)】と入力すると

「-1」と表示されますが、

【INT関数】では、

【=INT(-1.25)】と入力すると、

「-2」と表示されます。

【ROUNDDOWN関数】の切り捨て方法は

「単純に切り捨てる方法」ですが、

【INT関数】の切り捨て方法は

「より小さい整数に切り捨てる方法」なのです。

気を付けましょう!

<ホームは寒し>