クリーンアップをやってみました!

授業でパソコンのクリーンアップを教わりました。

パソコンは使っていくうちに、アプリの起動やファイルの読み込みにかかる時間が長くなります。

これは、Windowsが自動作成する「一時ファイル」によって、ハードディスクの読み書き回数が増えたり、

ファイルが断片化したりするのが原因だそうです。

クリーンアップを行うと、この「一時ファイル」を削除することができ、

パソコンのスピードアップが図れるとのこと。

早速、自宅のパソコンで実行してみました。

①デスクトップ上にある【PC】をクリック

➁【ローカルディスク(C:)】を右クリック

※テキストでは【OS】と記載されておりました。

③<プロパティ>をクリック

④プロパティが起動。

自分のデータ容量がどれだけあるか、確認できます。

山ほど残ってました!

⑤全般タブの「ディスクのクリーンアップ」をクリック

⑥ディスクのクリーンアップが起動。

クリーンアップを実行すると、どれだけ空き領域が増加するかがわかります。

自宅のパソコンでは、354MBでした。

授業では、1GBあったらやった方がよいと習いました。

全然少ないですが、やることにしました。

⑦削除したい項目にチェックを入れて、OKをクリック

初心者は、初期値だけやって下さいね~とだったので、

最初からチェックが入っているものだけの状態で、OKをクリックしました。

さて、速くなったのでしょうか?

結果はともかく、どんなに小さな事でも、

新しいことをやるのは、楽しいです。

楽しみながら、来週も頑張ろう!

<記念品>

次女が作文コンクールに入賞し、記念品としてペンスタンドをもらいました。