「今週一番の山場ですよ~」
という先生の一言で開始された授業の内容は
【相対参照】と【絶対参照】の使いわけでした。
一般的に、数式を入力する場合は、
【=A1*B1】のように、
セルを参照して入力していきます。
このセルの参照には、
【相対参照】と【絶対参照】があります。
①【相対参照】は、
セルの位置を相対的に参照する形式です。
計算式が入力されているセルをコピーすると、
コピーの方向に応じて、
セル参照が自動的に調整されます。
例:C1のセルに【=A1*B1】の数式を入力し、
C1のセルを下方向にドラッグすると、
C2のセルは【=A2*B2】、
C3のセルは【=A3*B3】のように自動的に調整されます。
売上高を商品別に計算するときには、
A列を商品単価、B列を個数としておくと、
C列にそれぞれの商品の売上高が自動的に計算されます。
本当に便利ですね。
➁【絶対参照】は、
特定の位置にあるセルを必ず参照する形式です。
コピーしても常に同じセルを参照するよう「セルを固定」します。
数式をコピーしてもセルの参照は固定されたままで、調整されません。
前年比や達成率、時給を計算するときなどに便利です。
セルを絶対参照にして、固定したい場合は
『$』(shiftキー+「4」のキー)をつけます。
例:アルバイトさんの時給計算する場合で、
C3のセルに時給単価が入力されていて、
D列にアルバイトさんのそれぞれの時間数が入力されている場合に、
E列に時給を計算したいときは、
C3の時給はどのアルバイトさんも同じなので固定されます。
C3のセルを固定するので、
【=E5*$C$3】という風に入力します。
『$』は直接入力してもよいですが、
数式の入力中に『F4』キーを1回押しても、
『$』が自動的に2個付きます。
勢いあまって、『F4』キーを2回押してしまうと、
【=E5*C$3】と入力され、
行だけが固定されます。
これでは、行列を固定する【絶対参照】にはなりません。
ちなみに、『F4』キーを3回押すと、
【=E5*$C3】と入力され、
列だけの固定になります。
そして『F4』キーを4回押すと解除されます。
「絶対変わらない数字に絶対参照を使いますが、
その時、絶対だからなって、
力を込めてしまうとなんか、2回とか押しがちになります。
優しく押しましょうね~」
先生は本当にユーモアがあって素敵です。
<我が家の干し柿>
今年も離れの軒先に吊るしました。
親戚の叔父は「山登りに干し柿は欠かせんけんね~」と言ってます。