Word検定2級に向けて、Wordの応用の授業へと入りました。
3級の試験時間は、50分。
2級の試験時間は、60分。
3問構成は変わらず。
入力文字が格段に増え、表作成がより複雑になるそうです。
先生も、自分が2級受検した際には、時間が足らなかったそうです。
より時間との闘いが顕著になるそうで、
「タイピングのスピードが上がっていかない方は、
表をサクサク作る練習に注力した方がよいかもしれません。
この1か月で、自分にあった戦略を考えて下さいね~」とのこと。
タイピングも遅いけど、表作成も難しい。。。
Wordでわざわざこんなに操作して、表を作成しなくても、
Excelでつくれば良いと思いますが、試験ですからね。
なんとか、スピードアップしなくてはなりません。
今日は、複合表の作成を勉強しました!
複合表とは、セルの中に表を挿入し、2以上の表を組合せた表のことです。
表のなかにさらに表をいれる、表in表。
Wordでも作れるんですね。
やり方は意外と簡単で、
表を挿入したい場所のセルを結合し、
そこに、表を挿入するだけです。
結構、きちきちに挿入されるので、
空白を作りたいときは、端のセルを狭めます。
端のセルを狭めるとセルの幅が揃わなくなります。
そこで、セルの幅を揃えたいときは、
表の中にカーソルを移動し、表ツールを表示させ、
レイアウトタブの【幅を揃える】をクリックすれば揃います。
順序立てていけば、なんとかやれそうです。
<散歩日記>
ブロッコリー畑